2024年05月04日

そしてまた遅刻(^^;)

よーっし、黄金週間後半連休中に続きをup!
というちっちゃな目標が達成できて、少し嬉しいですw

つーか、アスガルド編(放送開始)記念が4月23日。
ぶっちゃけ忘れてました(笑)おい。
で、黄金週間終わるころにトール登場っすかw

ある方のお祝い記事inインスタを読んで、そーか、36年前は同人誌が作れなければ……
ぶっちゃけ、絵か漫画か小説が書け(描け)なければ、萌えを表現する方法ってなかったわけで。
今の時代はSNSで萌え語りをしても、立体物を使って表現することもファン活動になるわけで、
(80年代は神闘士は―TV中と似ても似つかなかったとはいえ(^^;)―立体化されてたけど
ヒルダはなかったわけだしw)
それはそれでスゴイこと&素晴らしいことなんだなあー、と。

それと直接関係しませんが、
今の時代のネットでの文字コードで、中世の古ノルド語も表示できるからこそ
拙SSに『巫女の予言』なども使えるわけで、これもまたスゴイ&素晴らしい! だなあ~、と。


で。
エインヘリヤルとかベルセルクとか、いろんな作品でさんざ出た後でどうよって思いましたけども
結局使っちゃいましたw
オーディンに死後も仕えて戦い続ける戦士たち・生前のヴァイキングの勇者たちをエインヘリヤルと呼ぶのは
スノッリのエッダでただ一か所のみ。な気もしますが、
意味としては「エイン(ein・唯一の、または孤独な)」「ヘリヤル(herjar・戦士、勇者たちまたは軍勢)」
つまり"唯一の戦うもの(たち)"となり、要は複数形で、単数形だと"einheri"(ただ一人戦うもの、または孤独に戦うもの)となり
これは雷神トールの呼び方(称号)の一つとして詩のエッダ(旧エッダ)に登場する言葉になります。
英語版のスノッリのエッダだと意味を考慮してか、エインヘリヤルの箇所は「チャンピオン」等と書かれていたりします。

これにはどんな意味があるのかないのか……自SSで今後どういった形で登場するのかしないのか……は今のところ不明です(笑)
まあ単純に、トールもオーディンの集める英雄たちも世界と神々のために戦うという点では被ってる。と言えなくもないかもしれませんねw


個人的な黄金週間の予定……あったりなかったりw
連休中やっぱ混むし! と、2日に休みゲットでラウンドワンコラボと
2024050214480000.jpg

ここ2年くらい気にしてたけど行けなかった、「てんしばフリューリングフェスト」にようやく行ってこれました!
2024050217060000.jpg

レモンビア、ナイス! しかし結構な量でクラクラ……数分空けたらまあなんとかなりましたが(^^;)トシを実感
ザワークラウト(キャベツの塩漬け)がないと、お肉料理がちとキツかったですな~wほんまにトシをじっ


posted by 鷹羽めいり at 00:48| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年04月26日

大分遅れました~(笑)

(新しいランキング追加があったんやけど、よくわからへん……。)

3月末放送だからもう一月前ですけど、
「ドッキリGP」「マッサマン」第11話は、錦鯉のつるつる長谷川まさのりさんがゲストで
マッサノリマンになってましたがー、
ラストの「ダイヤモンドダスト」、ぜってぇおまるキグナスひょーがだろwwwて思ってました。
まさのりさん52歳・聖闘士星矢の連載及びアニメ放映時期に中高生だったんですから、世代ど真ん中。
錦鯉ファン中心層らしい子どもたちには意味わかんないでしょうけどもw

そして続く「マッサマン」第12話では全身筋肉横川君とのバトルでしたが
いつか(獅子舞)に続いてBGMにばっちり使われる星矢ミュージック。多分音楽集の1か2に入ってたハズ。
横川君の新しい髪型似合わなくないか~?と思ってましたが、この放送中に慣れましたw
それに「いつでも呼んでw」ってイイ人だしね♪

あ、これも大分経ちましたが
以前から毎週見てるお笑い系番組の一つに「ミキBASE」があるんですけども
3月の「ツッコミ王選手権」に出てた「モンスーン」の漫才がツボに入りすぎて、
初・劇場行って見てみたいかも……って思い始めてますw


もうちょっと書きたかったんですけど、なんか力尽きたので(笑)今回はこれにて……。
とか言いつつ、結局もうちょっと続けますかw
以下微細な? ホラー要素ご注意ください。


今回の更新。血ノ鷲こと血鷲。チワシと書くとなんかカワイイ感じでタワシに似てる。いやどうでもいいですけど。
実際はホラーですな。でも手持ちのヴァイキング関連書物に詳細が見つからず悩んでましたら、
ある時検索した、ホラー映画『ミッドサマー』の詳細ネタバレレビューにて『オークニー諸島の人々のサガ』に出てくると知り、
ペンギンブックスの英語版を入手して確かめることができました! ありがとうございました!
(前に画像出したことある『オークニー文学史』にもありましたわ)

「ミッドサマー」明るく優しい狂気の世界にどっぷり ネタバレあり

血のワシについてはネタバレ4に出てきます。本編の●ロ系画像も使用されてますのでご注意!

何故このレビューを読んだかというと、わたくし実写系のホラーや残酷系は昔から今まで大の苦手で
気になるそれ系映画なんかあったらネタバレレビューで確認してるんです。大画面でとても見れない(笑)


漫画・アニメランキング
漫画・アニメランキング
posted by 鷹羽めいり at 00:28| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年03月01日

乗り遅れたあーッ!!(笑)


聖闘士星矢のアスガルド編について質問です。


わずか8日前なのに乗り遅れてしまったわッ……と、しばし煩悶してたわけでして。
Yahoo!知恵袋は検索していて興味深い項目があれば覗くくらいで、要はあまり見ないので気づくのが遅れたんですなー。
一人目の回答者の方が真摯かつ緻密に答えられていて、今さら私が口をはさむこともないのですが(大体はさめないしw)
例のキャラについての5.の質問(トールの強さについて。)に、ちょおっと待ったあ!! したくなっちゃったため、例によってここでやっときますw

随分昔にやっぱ知恵袋に対して似たような記事書いたことあったかなぁー。 変わることなく間の悪いやつですw

5.の質問についての、回答者1さんの答え。

(引用)トールはパワーも耐久力も高く、決して弱いわけではありませんが、ジークフリート、バド、シド、ミーメがさらに強いというべきかと思います。作中でもそれぞれ
ジークフリート:神闘士最強
シド:アルデバランと互角、神闘士でジークフリートに次ぐ実力者
バド:シド以上の実力
ミーメ:サガに匹敵する光速拳
とその強さが語られています。一方、トール、フェンリル、ハーゲン、アルベリッヒは星矢たちを苦戦させたものの、強さの言及は特にありませんでした。フェンリルは狼と一緒に戦っていること、ハーゲンとアルベリッヒは地の利を活かしていることから、素の実力は低く評価される傾向にあるかと思います。トールは評価を低くするポイントは特にないものの、高くする言及もなく、微妙になってしまっています。(引用ここまで)

質問者さんによると、知恵袋だとトールは弱キャラ扱い多いんだそうですが
X・YouTubeだと、なかなか強いんじゃないかという意見が多めかなと見ておりまして。
大体回答者1さんと似た感じですかね。ジーク、ミーメ、バドに次ぐぐらいじゃないかと。
私的には以前にここで力説した通りw
星矢との対決を見た限り、少なくとも打たれ強さと攻撃力はトール>シドじゃねって書きましたw

で。回答者1さん、
>強さの言及は特にありませんでした。
>トールは評価を低くするポイントは特にないものの、高くする言及もなく、微妙になってしまっています。

すぐ上でジークたち4名の評価が語られてることに言及していらっしゃるのに
何故にまた、主人公のペガサス星矢本人がトールに最初にタイタニック・ハーキュリーズ食らった直後

「桁違いのパワーだ。今まで戦ってきたどんな相手よりも……!」(76話より)


て評価してるのをスルーしておられるのでしょう(^^;)
アニメでこの時点までで星矢が戦ってきたガテン系というか、大柄なパワータイプは


ペガサス聖衣を巡って戦った相手・カシオス
青銅聖闘士・ベアー檄
(アニオリ)カシオスの兄・ドクラテス
白銀聖闘士・白鯨座(ホエール)のモーゼス マイス発売おめでとー
    同・ヘラクレス座のアルゲティ
黄金聖闘士・牡牛座(タウラス)のアルデバラン

こんなところですか。抜けがあったらすみません~。
"どんな相手よりも"って点から、他の黄金聖闘士で星矢が戦った相手も混ぜると、

黄金聖闘士・獅子座(レオ)のアイオリア
    同・双子座(ジェミニ)のサガ

彼らをひっくるめた上でパワーが桁違いである、とその時星矢は感じたわけですから、
十分に評価を高くするポイントと見て間違いない言及である。と私は判断しています(笑)


回答者2さんは「車田のデカブツは弱い」で済ませてて、やる気足りないですな~と苦笑しましたがw
車田作品はその傾向強くてもなんつーか、一部の少年漫画じゃ(現実の格闘技でも?)ヒョロガリチビ=主人公の子供or少年が
大男を倒すってロマンだからでしょうかね。城戸光政も旧約聖書の挿話を語ってたので(アブラハムとイサクのやつ)それにならうと
ダビデがゴリアテを倒したみたいなもんで。

リアルだと、ヒョロガリチビな子供がデカい成人男性に勝つなんて絶ェ~~ッ対に無理だろうけどね~。
まあ、星矢は公式データの身長が確か165cmで、検索してみたら昭和の時代の13歳(中学生)の平均身長は159.9cm(星矢開始の85年データ)
だそうですから、同年代としては高い方と言えますか。青森のデータですが


あと質問に関しては、1.(回答後)で質問者さんはアスガルドのキャラを主人がどうなろうと忠実なロボットと評してますけれど
21世紀・令和の時代に生きる我々から見たらそうでも、彼らからしたらそれ以外考えられないというのか
(誰かが言ってたけど、自分が間違っていたと認めるのもすごく勇気のいることだそうだから……)
アスガルドって、ガスも電気も水道もなくて移動手段は馬か馬車、照明はロウソク暖房は暖炉という中世ヨーロッパで進歩中断してる感ありありな場所ですから
令和の我々とはだいぶ倫理観やら感覚やら違ってそうなのはあるかも。と思います~(笑)
なにせ「双子は家を滅ぼす」って江戸時代にあったような迷信(男女の双子は心中者の転生と言われたとか)馬鹿正直に信じてるからバドは棄てられたわけだし。


ていうか、ちょっと前に気づいたことなんですが
ヒルダが豹変したことなんかよりよっぽど深刻な事態が目前に迫ってるのに、自称アスガルド一の頭脳の持ち主アルベリッヒ含めアスガルドの人間がだーれも気づいちゃいないぽいってのがツッコミどころでしてw
75話でフレア曰く、(指輪はめられた後の)ヒルダは北極海と南極の氷が解けないよう捧げてた祈りを放棄したので
このままでは世界が水没する! ってピンチが訪れるわけですが
アスガルドの風景設定画を見ると、アスガルドって北極海に面してるんで
ヒルダ祈り放棄→アテナが代わりに祈るがもつのは12時間→アスガルドが真っ先に水没

「日暮れになればアテナの命も尽きる……その後はヒルダ様を……フフフフフフ(アル名物調子っぱずれな笑い)」
確か87話あたりでこんな感じのこと言ってましたけどアルベリッヒ、アスガルドが水没したら大王様ごっこやってる場合じゃないんでないかい?w

ついでにヒルダの祈りの設定って、アスガルド編最大のツッコミどころと思ってるんですが、それについては日を改めまして(笑)
posted by 鷹羽めいり at 23:26| Comment(0) | 聖闘士星矢アスガルド編 | 更新情報をチェックする

2023年12月31日

2023総括!!

そらもうAREよ。
というわけで、2023は阪神タイガース38年ぶりの日本一で最高の年でした!
来年……今から色々と思うところあるのですが、「アレンパ」(没)を応援していく所存です!

サンテレビはすごいなー。お~んみそかwスペシャル4時間放送で、優勝の試合を丸ごと流してましたぞ。
少し忘れてましたけどwそれがサンテレビでありました(昔にこち亀でも取り上げてたんじゃないかな?)
ベストショットで、シェルドン・ノイジーを応援してた阪神ユニの外国人の皆さんは親戚なのだろうか友達なのだろうか
無関係なんだろーか……?


……あとサイトに関しては、来年はSSの完結目指したいです……次の話もあるし(笑)


え~、23年は「鬼滅の刃 無限列車編」以来、複数回見た映画がありまして。
「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」
続編は関西に舞台が移りましたから、あるあるネタがそれなりに。楽しすぎました!
スタッフロールにまであのM-1チャンプのネタを仕込むとは……盛りだくさんすぎでしたな!

細かいことやけど、藤原紀香さん演じる神戸市長が「ダボ」(まぁアホとか馬鹿の意味)て言われてましたけど、
ダボは播州弁なんで、神戸ではあまり使わない悪口じゃないかなぁ……?
ぶっちゃけ地続きなんであり得ない話ではないでしょうが。
ついでにカミングアウトしますと、わたくし実は神戸市民(キラーン)なんであります!(生まれが)
本籍地は未だに神戸のはずですしー。んが、(横浜もそんな感じかもしれませんが)神戸は政令指定都市・つまり人いっぱいいるんで
区は「西・垂水・須磨・兵庫・長田・北・中央・灘・東灘」と分かれてまして、
左に行くほどぶっちゃけ田舎か下町になるのでー、
わたくしの区(長田)だと通行手形もらえねーか、区別つけられるかもしれないな~。などと思いましたw
(西区=ほぼ明石のおまけ・垂水区=古墳があるよ! 須磨区=その昔光源氏が流されたとこ・兵庫区=運河があるぞ!エイも来るぞ!
長田区=下町。奥は山。義経が鵯越えしたんはここだったと思う 北=有馬温泉と六甲山
中央=三宮。文句なく神戸一かつ兵庫一の繁華街。周辺の人たちの遊ぶとこ
灘区=日本酒の産地として有名 東灘区=まぁまぁ高級住宅地で洋菓子の激戦区
個人的イメージですので間違いあったらすみませ~ん。多分、三宮より東=大阪よりしか神戸認定されない予感……。
北区は有馬と六甲のおかげで追加されるかもしれなひ。)


その他収穫としては、大阪ステーションシネマで「ロイヤルオペラ・ラインの黄金」(ワーグナーのニーベルングの指環第一部)
をなんとか見られたことでした!
ヴォータン役の方もアルベリッヒ役の方も、スキンヘッドだったのがウケましたw
堅苦しいのかなと思った人も入り込みやすい現代風演出・かつ多様性の時代で、神のフローやファーフナーが黒人歌手ですごかったw
ファーフナーの兄ファゾルト役の歌手の方はメンバー唯一アジア系で、兄弟役が並んでるとスーツもあって反社の人にしか見え……
ってマジで二人で拳銃出してるシーンあったし(笑)(笑)(笑)

ドンナー、つまりトール役の人はイメージ通りの髭イケメンでよかったんですがw
銃持っとったら勝てんやろ! ところがどっこい、二人とやりあうシーンでは完全に圧倒してたのがさすがトール(銃は?w)


ミーメ役の人も結構イケメンだったしw 今後のシリーズでイケメンミーメと黒人ファーフナーがどうジークフリートと関わるのか!?
(ついでにどんな演出のドラゴンになるんだかw)見れるかもしれない? と期待してたら次回の日本での映画配信は
「ドン・キホーテ」だそうです。ズコー(笑) いやドン・キホーテは何も悪くないけど


来年、いい年になりますように!
 
posted by 鷹羽めいり at 23:58| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年12月24日

今回だいたい〇〇の話。

まあ伏せるほどのものでは。
日暮れまでクリパ後、M-1(1年ぶりに)見てたんですが
くらげも面白かったけどな~。カベポスター惜しかったな~。
ヤーレンズは令和ロマンと票を二分したんだから、準優勝ってことではねる組になるでしょうか?
さや香はちょっとファイナル攻めすぎたのでは

なんとか、年内に更新できましたハイ。
今回はギャラルホルンについて。
ギャラルホルンは、北欧神話ではヘイムダルがラグナロク時に吹く「角笛」として知られているように思いますが、

DCIM4898.jpg

DCIM4899.jpg

懐かしの『終末のワルキューレ』第一巻・第一戦冒頭より。
もう1つ、サイトの北欧神話コーナーで紹介予定ながら、
未だ予定のまんまのあるコミックでも角笛が吹かれるシーンがあります。

余談。
前にあるニュースで、ストーンヘンジで行われた祭りの映像を見まして。
そこで実際に参加者の男性が角笛を吹いていて、
音出るんだ!!!(そら出るわい)と感動した覚えが。


実は!(と言うほどでもないですけど)それは『巫女の予言』46節に出る記述から来てまして
((前略)古きギャラルホルンで、運命の幕は切って落とされる。ヘイムダルは角笛を高高とあげて吹く。)
スノッリのエッダの方では、ヘイムダルの「ギャラルホルン」はラッパになってます。
(第27章・ヘイムダル紹介より。「彼はギャラルホルンというラッパを持っていて(略)」)
なおかつ、第15章では「この泉の持ち主はミーミルという。彼は知恵の固まりだが、
それは、彼が泉の水をギャラルホルンという角杯で飲んだからなのだ。」とあり、
つまりスノッリのエッダでは、ギャラルホルンと名の付くものが2種存在することになります。

昔購入した、北欧神話(とケルト神話)紹介書籍『Truth In FantasyⅥ 虚空の神々 』(健部伸明と怪兵隊・新紀元社 1990年初版)では
ヘイムダルの章にて
(要約)もともとミーミルの持ち物だったのをその死後角笛にされヘイムダルの所有になった
と説明をつけています。スノッリのエッダ内での矛盾というか混乱というかをすっきりさせるべくこう書いたのだと思われますが
挿絵では

DCIM4900.jpg

フツーにスノッリのエッダ内の記述通りのラッパになっちゃってんだよなー

DCIM4901.jpg

ちなみに出土品としてのラッパはこれですが、出典『北欧神話』(エリス・デイヴィッドソン著・米原まり子・一井知子共訳・青土社)の
説明では「ルール」となっていて、菅原邦城の『北欧神話』ではルーズとなってました。


年内にも1回更新したいけど多分ムリ!(^^;)
次は年内総括・大晦日ブログ更新予定であります。
posted by 鷹羽めいり at 23:58| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。